Blog, 帰国後_雑記

失業手当を諦めたはずの私が失業手当をゲットするまで


今後の社会復帰に向けて、ようやく第一段階の目途が立ちました!
今日はそのご報告をしたいと思います。
もしかしたら世界一周旅行者にもちょっと耳寄りな情報になるかもしれません。特に失業手当!


退職して世界一周する旅行者のほとんどは、失業手当の受給を諦めているんじゃないかと思います。
私もそうでした。
理由は大きく以下二つ。

1.自己都合退職の場合、申請から受給までに7日と3カ月の待期期間が発生する
 (→受給前に出国してしまう)
2.受給するためには定期的にハローワークに通わなければならない
 (→海外から通えない)

 
で、私の場合1年の予定を早めて9カ月で帰ってきたんですが、仮に帰国後すぐハローワークに駆け込んだとしても、上記1の制約により受給不可能の状態…だと思っていました。

 
が、そんな私でも失業手当を受け取れる方法があったんです。
それはずばり、職業訓練学校に行くこと。

 
職業訓練とは、自治体や法人が無職者に対し、就業に役立つ技能や知識を国の支援を受けて教育・提供するというものです。
詳しくはこちらのページなど。

 
職業訓練校には色々な特徴があるんですが、個人的に一番目を引かれたのが、失業手当に関する下記2つ。

・自己都合退職であっても3カ月を待たずに受給できる
・職業訓練が給付期間を超える場合、訓練修了まで給付を延長できる

 
そうです、つまり、この制度を利用すれば、
諦めていた失業手当が貰えるかもしれないんです!

私の場合、退職したのが2016年3月末なので、失業手当の給付期間は2017年3月末まで。
でももし今年3月までに開講する職業訓練校に入れば、その訓練が終了するまでの間、給付期間を延長して受給できるということになります。

いやーびっくり!
まさかこんな制度があるとは!

 
自分は職業訓練校のことは全然知らなかったんですが、フィリピンで先輩スタッフだったYさんが教えてくれて、そっから慌てて調べまくりました。
なんてったって11年勤続だったので、失業手当も結構な額になります。
そりゃ貰えるもんなら貰いたい!

しかもこの職業訓練校、なんと受講料は無料!
それどころか、失業手当受給者の場合は、別途交通費と受講手当まで貰えてしまいます。
なんかむしろ申し訳なくなってきた。

 
そして肝心の訓練内容ですが、結構幅広いジャンルのコースが開講されていて、なんとその中に自分がまさに帰国後学びたいと考えていた分野を見つけました。
開講はちょうど、自分にとってギリギリのタイミングである2017年3月。
ここまで知った段階で思いましたね、これは運命だと。(←)

学びたいと思っていたことが、ちゃんとした学校で無料で学べる。
しかも諦めていた失業手当が貰える。
もはや自分にとっていいことしかない!

 
ただ、やはり人生そこまで甘いはずがなく。
職業訓練校に入学するには選考を受ける必要があります。
行きたい人みんな行けるってわけじゃないんですねー。(そりゃそうか。。)
選考に通らなければ、もちろん訓練校には通えないし、失業手当の給付期間も延長されないというわけです。

 
まぁでも元々諦めてたわけだし、受かったらラッキーくらいの気持ちで、とりあえず申し込むことにしました。
で、結果としては、希望コースに無事合格できました!
これで3月から3カ月間、失業手当を受け取りながら学生やることが決まりました。
よかったよー!!

 
 
さて、以下は職業訓練校の申し込みの流れです。どこかで誰かの参考になれば!

 
1.ハローワークへ行く

職業訓練校の申し込みも失業手当の給付申請もハローワークじゃないとできないので、まずはとにもかくにもハローワークへ!
人生初ハローワーク、ビクビクしながら行ったんですが、職員さんとても親身だしあたたかい場所でした。

事前にネットでかなり調べていたものの、本当に受け付けてもらえるのか不安だったので、職業訓練相談窓口と失業手当申請窓口それぞれに直接問い合わせました。
で、ちゃんと直接「はい、可能です」のお言葉をいただきました!
※勤続年数などによって条件に若干違いが出てきたりするそうなので、ハローワークで必ず直接確認した方がよいと思います。
※訓練校の申し込みの締め切りも結構早めなので要注意!

が、自分のようなギリギリパターンはやっぱり珍しいようで、どっちの窓口でも確認にかなり時間がかかりました。
特に失業手当の窓口では最初に「えっそれアリなんだ」って言われましたw

 
2.選考を受ける

自分の場合は千葉か東京かでかなり迷ったんですが、最終的に第二希望まで申し込める東京を選びました。
ただし、千葉は書類+面接選考なのに対し、東京は書類のみ。
直接アピールができない(´Д`)

だから書類をものすごく熱量もって書きました。
具体的には志望動機。
失業手当が貰いたいのももちろんだけど、それ以前に本気で学びたかったので、思いのたけをありのまま書きました。
それが合格に結びついたのかどうかはわかりませんが、一応参考事例として自分が気をつけたことを以下紹介します。

・その分野を学びたいと思うに至ったきっかけや流れを書く(志望動機の納得度を高める狙い)
・なぜ独学ではなく学校に通いたいのかの理由も書く(通学意志の強さのアピール)
・必ず就業に結び付けたいという意志を書く(学習意欲だけでなく就業意欲をアピール)

あと、第一希望と第二希望でそれぞれ志望動機欄があったんですが、自分はどうしても第一希望に行きたかったので、第一希望欄の方が明らかに熱量高く書きました。
どっちも熱く書くこともできたけど、筋が通らなくなるし、嘘ついてもあんまり意味ないかなと思った。

現時点の就職活動状況を書く欄についても、まずは学校に行きたかったからまだ情報収集のみにしていると、正直に書きました。

こうして思いの詰まった書類を作成して再びハローワークに持っていき、手続きしてもらって申し込み完了。
東京の3月開講コースの申し込み締め切りは1/16で、自分が関東に戻ってきたのが1/12だったので、本当にギリギリでした。

 
3.合格発表後、失業手当受給申請

2/9に合格通知が封書で届きました。
この後は入校説明会→ハローワークで入校手続き→入学式という流れですが、職業訓練者として失業手当を受け取るには、入校手続きの際に受給資格者証が必要です。
なので自分の場合は、真っ先にハローワークの失業手当窓口に行って受給申請をしました。

ちなみにこの申請は合格発表前でもできたんですが、窓口で「もし不合格だったら意味がなくなっちゃう(給付延長無しになるので申請しても受給できない)から、合格してからにしたら」と提案されて、合格後にしました。
このときの職員さん、未申請だと選考に不利になったりしないかどうかまで時間かけて調べてくれました。
おかげさまで無事合格しましたよー! ありがとうございました職員さん!

 
 
以上、私が諦めたはずの失業手当をゲットするまでの体験談でした。
(正確にはまだゲットしていないけど)

期間短めの世界一周を検討している人とか、帰国後の社会復帰の足掛かりとして、こういう方法も検討してみてもいいのではなかろうか。
職業訓練の開講時期やコース内容は各自治体ウェブサイトで公開されているので、気になる方は是非調べてみてください!
(ハローワークにもパンフレットなど資料あり)
私が通うコースの内容や訓練の様子についても、5月末に無事卒業できたらここで紹介しようと思います。
いやー学校楽しみだなー!






2017-02-13 | Posted in Blog, 帰国後_雑記No Comments » 
Comment





Comment



*