Blog, キルギス

居心地が良すぎるカラコルの街

image
2016/8/26〜27
カラコル

 
地獄のアラコル湖トレッキング2泊3日で精魂尽き果てた自分は、カラコルの神宿「Duet hostel」に戻ってからの丸2日間、廃人と化していた。
基本的にドミトリーの自分のベッドに閉じこもり、ただ寝っ転がってボーッとしていた。
外に出たのは食べ物を調達するときくらいだ。

 
image
image
image
カラコルは本当に小さな街で、メインの通りは一つしかなく、そこを外れるとどこも長閑な田舎道が続いている。
ポツンポツンとどこか淋しそうに建っている旧ソ連時代を思わせる家屋や、道の向こう側の壮大な山々の風景がなんともたまらなくて、とても居心地のいい街だった。

 
image
image
窓がね、すごく素敵なんですよね。

 
カラコルで定宿にしていたDuet Hostelにはオーナーのアナとスタッフのジカがおり、自分が宿泊していた時期は基本的にジカが常駐していた。
このジカがまたとても素敵な空気感を持っている人で、付かず離れずの距離感で、でも時々クスッと笑うような可愛いことを言ってきて、仕事ぶりも素晴らしくて、なんとも気持ちのいい女性だった。
他の宿泊者がみんな出かけている日中の時間、ジカがシーツにアイロンをかけている横で、のんびりチャイを飲む時間がとても幸せだった。

 
image
そのジカが突然、ベッドでゴロゴロしていた自分を呼んだので何かと思ったら、なんとジカのお姉さんが宿に来ていて、自分のために楽器を演奏してくれた。
キルギスの「クル・クヤック」という民族楽器。
二本の弦を楽器を立てて弓で鳴らすという点で、二胡に似ているなと思った。
お姉さんの演奏が、音が、もう超ーーー絶かっこいい!!
目を閉じると騎馬民族たちが広大な平原を馬で駆ける様子が浮かんでくるようだった。
いやいくらなんでも上手すぎるだろと思ったらプロ演奏家だった。そりゃ上手いわ!

 
image
お姉さんはさらにもう一つ楽器を演奏してくれた。
こ、これは…!
前にカザフスタンのアルマトイであの子が演奏してくれた、

 
image
これと同じ口琴じゃないか!
お隣の国キルギスで早すぎる再会。

お姉さん曰く、この楽器は世界の100カ国以上の国に存在するのだそうだ。
面白いなー!
弦楽器やハープも世界中にあるもんね。
なんか楽器図鑑欲しくなってきた。
世界一周民族楽器ハンティングとかも面白いだろうな。

 
プロの前では気が引けたけど、お礼にハープを弾いたら、お姉さんはとても喜んでくれた。
ハープは中央アジアでは相当珍しいみたいだ。
ちなみに「ハープ」と言ってもなかなか通じなくて、「アルパ」と発音すると通じる。

 
自分が宿に戻った翌日には、まいちゃん・アリーナとも無事再会できた。
2人はアルティン・アラシャンで温泉も堪能し、最後まで自分の足で歩いて帰ってきた。
立派なアラコル湖トレッキング完全制覇者だ。

 
image
image
再会を祝して、3人でキルギスの伝統料理を出すレストランに行った。
例によってメニューが全く読めないけど、ロシア人のアリーナが通訳してくれて、

 
image
image
アシュラムフーやマンティをいただいた。
とても美味しかった。
しかしマンティはどうしても酢醤油をかけたくなってしまう…

 
2人はアルティン・アラシャンから戻ったその足で、そのままタムガというイシククル湖のビーチの村に向かうので、マルシュ乗り場まで見送った。

たった3日間のトレッキングチーム。
でもとっても濃かった3日間。
運命を共にした仲間。
2人がどんなときも明るく前向きだったから乗り越えられた。

2人とは必ずまた会える気がする。
それまでお互い元気で!!

 
image
その後、まいちゃんを見習って宿でちょっと自炊もしてみた。
と言ってもただのトマトソースパスタ、具なし。
これは自炊と言えるのか?

 
image
まいちゃんが「オイルサーディンがとても美味しかった」と言っていたので自分も買ってみたら、本当にバカうまだった。
幾つか試したけどこの缶のが一番オススメ。

あとは市場で適当に果物を買って食べたりしていた。
リンゴ3個と桃2個で合計40ソム(¥60くらい)とか。激安すぎる。
しかも美味しいんだよね。
特にスイカがめちゃめちゃ甘くて衝撃的だった。

 
こうしてカラコルで穏やかな時間を過ごしているうちに、ウズベキスタンのビザ受け取り期間が来た。
アルマトイに戻る前に、キルギスに来た一番の目的であるイシククル湖に行ってみることにした。

 
 
ブログランキングに参加しています!
↓クリックをいただけると励みになります。
2016-02-17 18.33.26
にほんブログ村






2016-09-05 | Posted in Blog, キルギス2 Comments » 

コメント2件

 toyamau | 2016.09.05 19:00

とにかく無事で何よりです。
イタリア語もArpaだし、世界的にはそっちの方が主流かも。是非各言語での「ハープ」収集を!

 シモーネ | 2016.09.06 4:48

>toyamauさん
いやぁ本当に、生の喜びを噛み締めています(´Д` )
リアルタイムはヨーロッパ入りました!
ハープの呼ばれ方も収集していきます^ ^

Comment





Comment



*