Blog, フィリピン

なんで全部大文字なの

image
2016/5/17
留学44日目(ドゥマゲッティ)

 
7時起床。

<本日の食事>
朝食:根菜炒め、目玉焼き、ご飯、パン、お吸い物、スイカ
昼食:サラダ、酢豚の鶏肉バージョン、ご飯、お吸い物
夕食:サラダ、焼き魚、ご飯、お味噌汁

 
本日の時間割

09ー10:Listening
10ー11:Speaking
11ー12:FC
13ー14:Grammar
14ー15:Pronunciation
15ー16:Role Play

 
2ヶ月の履修コース終了まであと9日。
1日1日、先生たちとの会話の楽しさを噛み締めながら過ごしている。

先生たちと話しながら、毎日いろんなことを考えるけど、今日改めてはっきりわかったことがある。
自分が誰かと関係性を築く上で、「言語」はそんなに重要じゃない。

いや、「重要じゃない」だと語弊があるか。
言語はもちろん重要なんだけど、たとえば自分が誰かに惹かれるとき、もっとその人を知りたいと思うときに、その人と自分の言語が共通かどうかはほとんど影響しない。

言語だけじゃない。国籍、宗教、文化、慣習etc.
自分の他者に対する好意は、あらゆる差異を簡単に乗り越えてしまうことがわかった。
それはもう恐ろしく簡単に。
「あ、そういえば言語違ってましたっけ」って後から驚くくらいに。

 
ここに来る前は、言葉が通じなければ関係性なんて生まれないだろうと思っていた。
「海外の友達たくさんいます」とか「外人と付き合ってます」みたいな状況は、あらゆる壁を乗り越えた上でしか成り立たないものだと。
自分がグローバルになるか、相手がジャパニーズライクになるかしかないと。

でも今は全くそう思わない。
言葉が通じなくても、人と人はすぐ友達になれてしまう。
言葉が通じない相手を好きになってしまうことも、きっとごく普通に起こり得る。
少なくとも自分の場合は。

 
なんかこうなってくると、いっそもう一目惚れとかも全然普通のことなんじゃないかって思えてくる。いやそれは流石に極端か。
でも「人が人に惹かれるきっかけって一体何なんだろう」と不思議に思う。
言葉や文化の違いってすごく大切だと思ってきたし、というか今も大切だと思っているし、これからも大切にしたいと思っているのに、一方で自分の好意は、自分の思考とは関係なく、それらをいとも簡単に忘れて突き進んでしまう。
自分で思っている以上に、理屈じゃなくて本能的ということなのかな。

 
でも結論を出すのはまだ早いのかもしれない。
たかだか2ヶ月弱、数人の先生たちと触れ合っただけだからなー^ ^;

それに、これらの差異は「入口」としては影響しないかもしれないけど、より深い関係を築こうとする段階では、きっとジワジワと効いてくるんだろうなとも思う。

 
 
ところで英語の勉強も兼ねてよく日本の漫画の英語版を読んでるんだけど、全部大文字なのが読みづらい。。
なんで全部大文字なの?

24時就寝。

 
 
ブログランキングに参加しています!
↓クリックをいただけると励みになります。
2016-02-17 18.33.26
にほんブログ村






2016-05-18 | Posted in Blog, フィリピンNo Comments » 
Comment





Comment



*