Blog, フィリピン

要するにもっと上手ければ

image
2016/5/20
留学47日目(ドゥマゲッティ)

 
7時起床。

<本日の食事>
朝食:茄子炒め、炒り卵、ご飯、パン、お吸い物、パイナップル
昼食:(どうしても思い出せない。。)
夕食:ポテト、チャーハン、お吸い物

 
本日の時間割

09ー10:Listening
10ー11:Speaking
11ー12:FC
13ー14:Grammar
14ー15:Pronunciation
15ー16:Role Play

 
image
7時起床。
すっかり髪が伸びてしまった。鬼太郎だ。
出国直前に切ったのになぁ。
そしてずっと認めたくなくて書いてなかったけど、明らかに顎のラインが丸くなった。
三食がっつり食べて運動一切してないもんなぁ。。ジムにでも行こうかな。

 
image
今日は4人の生徒さんの卒業式だった。

Tさんは、オーストラリアの永住権獲得を目指す一級建築士。
永住権を得るには、IELTSという世界共通の英語テストで高得点を取らないといけないらしい。
英語のテストってTOEICだけじゃないんだね… Tさんに聞いて初めて知った(←恥)
立派な資格を持ってて目的も明確ですごい人なんだけど、纏っている雰囲気がとってもゆるくて、酔うと冗談ばかり言う面白い人だった。

Cさんは、転職を機に有給を利用してここに留学に来たお姉様。
お話し好きの快活な人で、食事のときやグループクラスではいつもムードメーカーだった。
留学中にダイビングライセンスも取っていてかっこよかったな。
帰国後は次の会社でバリバリ働かれている様子が目に浮かぶ。

Mさんご夫妻は、夫婦で2週間のシニア留学。
ご主人は去年もこの学校に留学に来て、ドゥマゲッティをとても気に入り、今年奥様と一緒に再訪されたそうだ。
今はもう高齢の海外旅行者もそんなに珍しくないのかもしれないけど、それでもすごい行動力とバイタリティだなと尊敬してしまう。

前にも書いたけど、海外では年齢も目的もバラバラの人たちにバンバン出会えるのが楽しい。
それぞれのバックグラウンドを聞くだけでとても面白い。

 
image
夜は、スーパーで飲み物とお菓子を買ってきて、食堂でささやかな送別会をした。
もう送別会の幹事にもすっかり慣れてしまった。
逆に、毎回内容が同じすぎる気がして(内容も何もただ集まって飲み食いするだけなんだけど)そろそろ何か変化球を打った方がいいんじゃないかとか、変なプレッシャーを勝手に感じるようになってきた。
誰か幹事好きの新しい生徒さん来ないかなー。

 
image
image
Cさんが「是非ハープを聴きたい」と言ってくださったので、途中で2曲弾かせてもらった。
こういうリクエストに応えるために持ってきたようなもんなのに、いざ求められると「いやそんな大したもんじゃないんで」とか言って恐縮してしまうのはなんでだろう。
ハープももう人前で弾くのは慣れたけど、これも飲み会同様、前からいる人にはお馴染みになってきてしまったので、悩ましい。
レパートリーが増えるまで封印しようかな。

そもそもレパートリーが少なすぎるんだよなー
こっちの人には「英語の曲を弾いて」って言われるんだけど、そもそも全部でまだ6曲しか弾けないし、そのうち英語の曲は2曲しかないんだよねorz
あと、「知ってる曲を弾いてほしい」とか、「伴奏だけ弾いてくれ(歌いたい)」とかもよく言われるんだけど、期待に一切応えられないorz
毎回すみませんできませんって言うのが申し訳ないし情けなくなる。

即興セッションは難しいとしても、せめて英語の有名な曲を少しでも弾けた方が喜んでもらえるんだろうな。
曲目については完全に自己満足で選定してしまっていたし、一箇所で長期にわたって何度も弾くことも想定してなかった。
せめて楽譜づくりが省けたり、一曲マスターするまでの時間をもっと短くできたらいいんだけど(要するにもっと上手ければいいんだけど)
まだ帰国まで先も長いし、ちょっと諸々再考してみよう。。

 
image
ところで飲み会の終盤、自分が演奏のために持参したミニ拡声器をつかって、E先生がスマホで音楽流しながら即興でカラオケボックスをつくってしまった。
この拡声器にこんな使い途があったとは…!
むしろハープ聴かせるよりこういう使い途の方が喜んでもらえる気が いやダメだダメだ、逃げたらダメだ。
でも普通にナイスアイデアだったな。今後適宜カラオケ的にも使ってみよう。
そして先生良い声だったーフィリピン人歌うまい。

24時半就寝。

 
 
ブログランキングに参加しています!
↓クリックをいただけると励みになります。
2016-02-17 18.33.26
にほんブログ村






2016-05-21 | Posted in Blog, フィリピンNo Comments » 
Comment





Comment



*